楽しいこと、好きなことで仕事をしたい。

「楽しいこと、好きなことで仕事したい」
そんな話をよく聞きます。

そして
これからの時代は
その方向に向かっているのだと思います。

a1130_000213

先日感情コンサルさせて頂いて
気がついたこと

それは
今までの仕事の中で
楽しみながら仕事するという
そのイメージが
根底から無い方が多くいらっしゃるということ。

イメージが沸かなければ
当然ながら
その世界は手に入るはずがありません。

楽しいことは?
好きなことは?

自分の中のその部分は
表現できても

そもそも
その楽しいことと仕事が
イコールになるという
概念がないので

いくら自分の好きなこと
楽しいことを並べても
それが仕事に反映しないのだということを

改めて感じた時間でした。

 

a0070_000178
好きなことで楽しみながら仕事をするためには

それに向かうプロセスがあるのだと
私なりに考えてみました。

まずは

①今やっている
これはストレスだ!!!という
内容を具体的に出してみる

②その内容はそもそも何で嫌なのか?
嫌なのにそれを続けている理由はなにか?
自分の気持ちを整理してみる

③根本的な原因を見つける

④自分が思い込んでいた事があれば
それを「どっちでもいい」に概念を書き換える

⑤①の具体的な内容を回避するために
どうしたら良いか考える

方法は複数
例えば
・辞める
・自分を変える(嫌だ→やってもいい)
・相手と話し合う などなど

⑥嫌なことはやらないと決める

⑦ストレスになる時間が減ってくる

⑧やりたいことしかやらないと決める

⑨心に余裕が出てきて
楽しむ時間が増えてくる

⑩改めて楽しいこと好きなことを加えていく

以上が

楽しいこと、好きなことで仕事する10ステップ

この中の重要ポイントは
③の根本的な原因を見つけること

多くの場合
この根本的な内容を
変えられない
やめてはいけないと思っていることで
身動き取れなくなっていることが多いのです。

そして
その思い込んでいる原因を
「それほんと?」と自分に聞いてみる。

その部分が抜けられたら

④の「どっちでもいいけど、こっちを選ぶ」と
改めて
選択し直す。

この選択が同じことでもOK

一回握りしめていたことをゆるめたことで

⑤からのプロセスが
動き出すのです。

003

今回お話を伺った彼の場合

①一番のストレスは

お客様の会社のトップとの関係性

お客様が約束の内容や時間を守らず
勝手なお客様のやり方にいつも振り回され
自分がいつも犠牲になっていること。

②その内容はそもそも何で嫌なのか?
嫌なのにそれを続けている理由はなにか?

お客様のトップは責任がなく
言っていることと
やっていることが違う
その勝手さに自分がいつも尻拭いをしているような感じ
彼の犠牲になっている。

でも従業員はいい人ばかりで
その人たちを見捨てることはできない。

③根本的な原因

「トップは嫌いだけど
従業員は見捨てたくない。」

整理すると

「自分がその会社と関わらなくなると
そこで働いている従業員も見捨てることだと思っている。」

「それほんと?
会社との契約を切ることは
従業員を見捨てること?」
「そこの従業員とは契約が終わっても話はできる。
もしか何処かで合えば挨拶もできる。
・・・見捨てることじゃないかも^^;」

④「どっちでもいい」に概念を書き換える

契約を切ってもいいし
切らなくてもいい

契約とは関係なく
従業員とも関わりをなくしてもいいし
このままの関係でもいい

⑤①の具体的な内容を回避するために
どうしたら良いか考える

契約期限が満了した時
その会社とは契約を打ち切る

それまでに従業員にはできることを伝える

 

⑥嫌なことはやらないと決める

契約期間中
なるべくスムーズに事が運ぶように工夫する。

そもそも
そのお客様との出会いは
更に勝手なお客様からの紹介

これから新たに契約するお客様は
自分に合ったお客様を選ぶようにする。

⑦ストレスになる時間が減ってくる

ここからは
ただいま進行中♪

一連の流れは
こんな感じ・・・

今回の気づきの中での
大きな気付きポイントは

「自分に合ったお客様を選ぶ」ということ

受け側はいつも受動態であると
思いがちですが

これからは
やっぱり気持ちよくお仕事を出来る人と
組む時代。

自分勝手だとストレスが溜まる
今回のお客様も
類は友を呼び

その方にはその思いを心置きなく言える
そんな人との出会があると思うのです。

楽しいことや
好きなことで仕事をする時代

でもそれには
今までのやり方との
架け橋が

やっぱり存在すると
思った
感情コンサルでした^^

a1170_000135


blogbar